top of page

コミュニティドクター​フェローシップ

地域の人々とともに、健康で幸せなまちをつくるドクターを目指して

2024.7〜 2024年度コミドクフェローシップが開始しました!


2025/2/23「若手医師のための家庭医療学冬期セミナー」にてワークショップを開催します!

「コミドク流まちのみかた〜「みる・はいる・つくる」の3ステップで地域ケアを実践しよう お申し込みはこちらから

2025/1/1 note記事をアップしました!
 2024年10-11月「わくわくから広げる企画作り」
 2024年11月「みる・はいる・つくる」を深めるー2024年11月コミドク合宿 in 岐阜
 2024年9月学習会「おせっかいの継続性を考える」
 2024年8月学習会「地域との関わりを思考する対話の場」


【2023年度フェローシップ 動画アーカイブ】
2023年 第1回コミドク公開講座「ゼロから始めるコミュニティドクター論」レクチャー「コミドク総論」のアーカイブ映像はこちらから

​"コミドク"とは?

わたしたち”コミドク”は、病院からまちに飛び出して、地域に暮らすの人々とともに、健康で幸せなまちづくりを探求、実践できる医師を養成するための研修コミュニティです。

地域コミュニティの人々とともに幸せをつくっていく「コミュニティドクター」が日本中のまちに存在する未来を目指しています。

お買い得品

30%OFF

​コミドクの学び

「医師の臨床と地域をつなぐ学問」として家庭医療学を基盤としながら、

コミュニティへの学びを「みる・はいる・つくる」の3つの視点から深めていきます。

みる.jpg

​地域を様々な視点からみる方法を学び、実践する

外側からみるー地域診断、疫学
内側からみるー文化人類学、フィールドワーク

はいる.jpg

地域の住民とフラットな関係性で関わり地域にはいる方法を学び、実践する

・コミュニティナース ベーシック講座

・地域ケアにおけるパターンランゲー

つくる.jpg

地域コミュニティの人々と共創して活動をつくり、そのプロセスやアウトカムを発信する

・コミュニティデザイン

・アートプロジェクト

​研修パートナー・フィールド

コミュニティドクターフェローシップは、病院・診療所やパートナーと連携し、
全国の様々な拠点で活動していきます。

名称未設定 1.png

東京都町田市(まちだ丘の上病院)

ほっちのロッヂ

​長野県軽井沢町(ほっちのロッヂ)

秋田大学医学部附属病院総合診療医センター

秋田県五城目町
(秋田大学医学部附属病院 総合診療医センター)

kagayakibenchロゴ.png

岐阜県美濃市
(総合在宅医療クリニックみの)

​運営スタッフ

​2024年度フェロー・拠点サポーター

​アドバイザー

藤沼.png

藤沼康樹(ふじぬまやすき)

日本医療福祉生活協同組合連合会

家庭医療学開発センター 所長

紅谷.jpg

紅谷浩之(べにやひろゆき)

医療法人オレンジグループ代表

ほっちの​ロッヂ共同代表

藤岡.jpg

藤岡聡子(ふじおかさとこ)

人の表現の舞台を考えている、福祉環境設計士。
ほっちのロッヂ共同代表

医療法人オレンジ理事・副代表

お問い合わせ

送信が完了しました。担当者より数日以内に回答させていただきます。

1週間以上回答がない場合、お手数ですが再度お問い合わせをお願いします。

bottom of page